自分の得意を活かす
6年生になる我家の3号です。
6年生になってから、ファッションやヘアスタイルに興味を持つようになりました。
朝も前髪を気にしたり
服装も少し傾向に変化があります。
え、その服でいくの?😑
何その髪型😑
上の子では、なかなかできなかった
ありのままを受け入れる
これを3号では、私も挑戦しています。
ある時3号がいいました。
あんまりファッションやメイク
よくわかんない。
あんまり興味ない。。
え?じゃなんで最近気合い入れてるの?
すると3号は
だってみんなおしゃれだから
お友達みんな詳しいから。。。
だけどホントはよくわかんないし
別に興味ないと。
だんだんと
自分だけでなく
外側へと興味が広がり
誰かのマネをしたり
みんなと同じことをすることがいい事
こんな風に彼女も色々勉強しているようでした。
誰かと一緒のことをやり
自分らしくなくなる
これってどうかな?
と、3号に聞いてみました。
ん。。。😟
よくわかんない。。
だってみんなおしゃれだし。。😞
誰かに合わせるのもいいけど
自分の得意なことで
お友達と関わってみたら?
その時は府に落ちない様子でしたが
昨夜急にお菓子作りを始めました。
何ができるかわかりませんでしたが
かわいいクッキー💕が出来上がった様子でした。
私はお菓子で勝負する。。😊
と、ぼそっと。。
彼女はこうしていつも
実践して教えてくれます。
自分らしさを取り戻しました。
今日はこれを持って
お友達たちと遊ぶらしいです。
誰かに合わせるのは
いい事もあります。
でも合わせすぎると
自分がいなくなります。
自分の得意なことを活かす!
これがいいみたい。
自分の得意を見つけるには
人と関わることです。
0コメント